あなたの頭痛はもしかしてマスク頭痛??

 

コロナ禍でマスクをすることが普通の毎日

マスクをしていることで体にも色々な不調が起こっています。

だからといって感染予防のためにマスクをしない訳にもいかないのでうまくこの生活とも付き合っていきましょう。

 

マスクの中はまるでサウナ状態

「熱中症状態」で片頭痛

 

マスクを着用していると、体温は36.0℃

でもあっという間に40.0℃

長時間つけっぱなしのマスクの内側は、まさにサウナ状態。

呼吸の気温が上がると、脳に近い口腔周囲の血液量が増え、

頭蓋内血管が拡張して、片頭痛に繋がってしまうのです。

 

 

マスクによる「二酸化炭素過多状態」が片頭痛を引き起こす

 

 

マスクをつけていると、自分が吐いた息を

またすぐに吸うことになります。すると結果的に二酸化炭素を多く含んだ空気を吸うことになり、脳が二酸化炭素過多の状態になってしまいます。

外気を遮断できる良いマスクほど、二酸化炭素が豊富で酸素が少ない空気を吸うことになるので、血管が拡張し、片頭痛が起こりやすくなります。

 

 

マスク耳かけによる「首こり」が緊張型頭痛の原因に!

 

 

マスクをしている間は、耳かけのゴムで両耳が固定されています。

すると、徐々にこめかみの筋肉に負担がかかり、さらにあごの筋肉にも負担がかかり、最終的には頭蓋骨にくっついた胸鎖乳突筋という、首のほぼ中央にある大きな筋肉に強い負担がかかようになります。

 

マスク頭痛を防ぐには?

 

マスクをつけないで出かけることは難しいですが、人との距離を十分に保てて、感染の心配のない場所では1時間に1分でもよいので、マスクを外すようにしましょう。

口腔周囲の温度が低下し、体内の二酸化炭素濃度も急減します。

緊張型頭痛ならヘッドマッサージも効果的

 

マスクの耳かけによるこめかみの筋肉(側頭筋)のコリや表情筋のコリ・たるみによるものはヘッドマッサージも効果的。

 

マスクによる表情筋の低下でほうれい線が気になる方もおススメ!

頭痛を和らげる方法

 

頭痛の方は、血管の拡張によって頭痛が起きるため、ヘッドマッサージで血行がよくなると頭痛が悪化しまう可能性もあります。

痛い箇所をタオルで冷やしましょう。

揉んだりマッサージは厳禁。

静かな場所でゆっくり眠ると症状が安定することがあります。

 

ひどい場合は病院へ受診しましょう。

Access

地域密着の落ち着ける完全個室のプライベートサロンを運営しています

概要

店舗名 ドライヘッドスパ専門店 ドライヘッドスパ&産後ケア Emily
住所 〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1ー37ー3
山本ビル802
Google MAPで確認する
電話番号 080-4663-0855
営業時間 10:00 - 22:00
定休日 不定休
最寄り駅 三軒茶屋駅南口Bから徒歩1分
星乃珈琲店のビルの8階です。
最寄駅
三軒茶屋駅から150m
西太子堂駅から450m
バス停
三軒茶屋バス停から120m

アクセス

自身も3児の母で産後の症状で苦労した経験を生かして同じようにお悩みのママの助けになれればと、赤ちゃんと産後ママにも落ち着ける完全個室のプライベートサロンを運営しています。ヨガでは産後の骨盤矯正やダイエットにも対応し、ヘッドマッサージでは心身のバランスを整えます。デスクワークでお疲れの男性にもご利用いただいております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事